新潟市歯科医師会

ホーム > いい歯ブログ > 口臭について

いい歯ブログ

口臭について

2021年5月3日

  • 生理的口臭

起床時、空腹時、緊張時は唾液の分泌量の減少により起こります。

時間経過や食事、水分補給により改善されますので治療の必要はありません。

  • 飲食物、嗜好品による口臭

にんにく、ネギ、たばこ等による口臭は時間経過により改善させますので

治療の必要はありません。

  • 病的口臭

鼻やのどの病気、胃腸の病気、呼吸器の病気などが原因で口臭が起こることが

ありますが、口臭のほとんどが口の中にあると言われていますので、口臭予防、

改善策について、お知らせします。

 

 

虫歯、歯周病が原因の口臭予防、改善策

食べかすや虫歯菌が、虫歯の穴の中にたまり臭いがきつくなり口臭の原因になります。

歯科医院にて虫歯の治療を行うことで口臭の予防改善する事が出来ます。この際、口腔内

疾患(口腔がん等)、適合不良の被せ物、入れ歯の状態等も併せて確認して頂く事も重要です。

また、歯周病の原因は、歯垢の中に含まれる細菌です。歯周病菌の多くが揮発性硫黄化合物を作りこれが口臭の原因となります。そのため歯磨きをしっかり行い、定期的に歯科医院を受診して歯石除去やクリーニングを行う事で、口臭を予防改善出来ます。

 

さくら歯科クリニック  高山 真一

いい歯ブログ一覧